コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Holistic Care つながり

  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム/記事
  • サロン情報
Holistic Care つながり コラム/記事
  1. HOME
  2. Holistic Care つながり コラム/記事
  3. 2021年5月

2021年5月

Holistic Care つながり
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 tunagari11 生命のしくみ

生命(いのち)とエントロピー

  熱力学の第二法則(エントロピー増大の法則)という法則があります。   物理現象は必ずエントロピー(乱雑さ)が増大する方向に進み、 やがて環境との区別がつかなくなってしまいます。   私た […]

Holistic Care つながり
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 tunagari11 生命のしくみ

生命(いのち)と私(自己)

  私たちの身体は、 絶え間なく分解と合成が繰り返され、 恒常性が維持されています。   恒常性を維持するシステム それが生命(いのち)です。   瞬間、瞬間、変化し続ける私たちの生命(いの […]

Holistic Care つながり
2021年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 tunagari11 生命のしくみ

生命(いのち)のつながり

  私たちは約37兆個の細胞が集まり個体として存在しています。   自己という意識を持った存在であり、独立して生きる存在である。 そう思われている方も多いのではないだろうか?   しかし生命 […]

最近の投稿

生命コラム「未熟な個性」
生命コラム「未熟な個性」
2022年8月13日
ウイルス感染とメカノバイオロジー
ウイルス感染とメカノバイオロジー
2022年8月11日
自然免疫とミトコンドリア代謝
自然免疫とミトコンドリア代謝
2022年8月9日
メカノバイオロジー「重力と張力」
2022年8月4日
新型コロナワクチン(mRNAワクチン)による免疫低下の懸念
新型コロナワクチン(mRNAワクチン)による免疫低下の懸念
2022年7月29日

おすすめ記事

「内因性フルクトース」の意味と代謝調整
「内因性フルクトース」の意味と代謝調整
2022年3月9日2022年7月12日
「グルコ―スとフルクトース」糖質の質とエネルギー代謝
「グルコ―スとフルクトース」糖質の質とエネルギー代謝
2022年3月2日2022年4月7日
脂肪酸代謝による活性酸素種(ROS)発生のリスク
脂肪酸代謝による活性酸素種(ROS)発生のリスク
2022年2月19日2022年4月7日
「生命のしくみ」総論
「生命のしくみ」総論
2022年2月7日2022年8月11日
「正しい姿勢とは」体の力を抜けない人が多い
「正しい姿勢とは」体の力を抜けない人が多い
2022年1月30日2022年8月11日
「動脈硬化の真の原因」コレステロールではなく脂肪酸
「動脈硬化の真の原因」コレステロールではなく脂肪酸
2022年1月26日2022年7月12日
「脂質クオリティと生命現象」脂肪酸の種類と特徴
「脂質クオリティと生命現象」脂肪酸の種類と特徴
2022年1月16日2022年4月7日
「糖質制限」糖尿病は糖質が原因なのか?
「糖質制限」糖尿病は糖質が原因なのか?
2021年12月16日2022年4月7日
「代謝と生命活動」異化と同化とエネルギー
「代謝と生命活動」異化と同化とエネルギー
2021年12月10日2022年4月7日
「甲状腺ホルモンとミトコンドリア」代謝調整とホメオスタシスの要
「甲状腺ホルモンとミトコンドリア」代謝調整とホメオスタシスの要
2021年12月4日2022年7月12日
「デトックス」エントロピーと生命のつながり
「デトックス」エントロピーと生命のつながり
2021年11月8日2022年4月7日
「マクロファージ」体内掃除と免疫力
「マクロファージ」体内掃除と免疫力
2021年11月6日2022年8月9日
「酸化ストレス」エネルギー代謝とホメオスタシス
「酸化ストレス」エネルギー代謝とホメオスタシス
2021年10月28日2022年7月12日
「記憶と自己」海馬とトラウマとアルツハイマー
「記憶と自己」海馬とトラウマとアルツハイマー
2021年10月19日2022年6月12日
「慢性炎症」肥満と糖化によるリスク
「慢性炎症」肥満と糖化によるリスク
2021年10月13日2022年6月12日
ミトコンドリア・ダイナミクス 生命のエネルギー代謝
ミトコンドリア・ダイナミクス 生命のエネルギー代謝
2021年9月23日2022年8月9日
脳のアイドリングによる脳疲労 自律神経失調症とは何か?
脳のアイドリングによる脳疲労 自律神経失調症とは何か?
2021年9月10日2022年4月8日
なぜ治らないのか? 自然治癒力の働きとは何か?
なぜ治らないのか? 自然治癒力の働きとは何か?
2021年8月5日2022年6月12日

新型コロナ関連

ウイルス感染とメカノバイオロジー
ウイルス感染とメカノバイオロジー
2022年8月11日2022年8月11日
自然免疫とミトコンドリア代謝
自然免疫とミトコンドリア代謝
2022年8月9日2022年8月11日
新型コロナワクチン(mRNAワクチン)による免疫低下の懸念
新型コロナワクチン(mRNAワクチン)による免疫低下の懸念
2022年7月29日2022年8月9日
「新型コロナワクチン」本当に有効なのか?
「新型コロナワクチン」本当に有効なのか?
2022年7月12日2022年7月18日
パキロビッドパック(ニルマトレルビル・リトナビル)の有効性と安全性
パキロビッドパック(ニルマトレルビル・リトナビル)の有効性と安全性
2022年2月16日2022年2月16日
コミナティ筋注 追加接種(ブースター接種)の有効性
コミナティ筋注 追加接種(ブースター接種)の有効性
2022年1月11日2022年1月11日
ラゲブリオ(モルヌピラビル)のリスクとベネフィット
ラゲブリオ(モルヌピラビル)のリスクとベネフィット
2022年1月6日2022年1月6日
新型コロナウイルス変異株 抗体依存性感染増強(ADE)の懸念
新型コロナウイルス変異株 抗体依存性感染増強(ADE)の懸念
2021年9月17日2021年9月17日
コミナティ筋注(ファイザー社 COVID-19ワクチン)6ヵ月の有効性について
コミナティ筋注(ファイザー社 COVID-19ワクチン)6ヵ月の有効性について
2021年9月6日2021年9月6日
抗体カクテル療法「ロナプリーブ」 期待できない理由
抗体カクテル療法「ロナプリーブ」 期待できない理由
2021年8月7日2021年8月7日
【イベルメクチン】新型コロナウイルス感染症の治療薬となれるのか? 副作用は?
【イベルメクチン】新型コロナウイルス感染症の治療薬となれるのか? 副作用は?
2021年8月1日2021年8月1日
ワクチン接種 リスクとベネフィット 因果関係は難しい
ワクチン接種 リスクとベネフィット 因果関係は難しい
2021年6月10日2021年6月10日

  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム/記事
  • サロン情報
Holistic Care つながり

Copyright © Holistic Care つながり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム/記事
  • サロン情報