2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年3月5日 tunagari11 整体・ファシア 「正しい姿勢」体の力を抜けない人が多い 【この記事のまとめ】 私たちの多くは、日々の生活に追われて、なかなか自分の体の状態と向き合う時間をつくっていません。 ある日突然襲ってくる痛みは、そのずいぶん前から姿勢が崩れていることが原因です。 数年かけて徐々に変化し […]
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月14日 tunagari11 健康・医療 「動脈硬化の真の原因」コレステロールではなく脂肪酸 【この記事のまとめ】 脂質には、「エネルギー源としての脂質」だけでなく、「生体膜としての脂質」そして「シグナルとしての脂質」という側面があります。 脂肪酸は遊離型になると、そのもの自身が生理活性を示したり、代謝により様々 […]
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月13日 tunagari11 健康・医療 「肥満と基礎代謝」褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞 【この記事のまとめ】 白色脂肪細胞は、寒冷刺激など交感神経刺激によって、褐色脂肪細胞のように脂肪燃焼による熱産生へと性質転換(ベージュ化)され、ベージュ脂肪細胞となります。 白色脂肪細胞のベージュ化は、熱産生によりエネル […]
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 tunagari11 健康・医療 「脂質クオリティと生命現象」脂肪酸の種類と特徴 【この記事のまとめ】 脂肪酸は代謝によってATPを生成する呼吸基質(エネルギー原料)としての役割だけでなく、体内にエネルギー源を貯蔵する役割を担っています。 貯蔵脂肪として適する脂肪酸と適さない脂肪酸があり、脂肪酸の種類 […]
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 tunagari11 新型コロナ コミナティ筋注「追加接種の有効性」 【この記事のまとめ】 特例承認時のコミナティ筋注の追加接種(ブースター接種)の有効性は、免疫原性によって評価されています。 しかし、その免疫原性は血清中和抗体価による液性免疫だけで評価されており、血清中和抗体価の低下とワ […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 tunagari11 新型コロナ ラゲブリオ(モルヌピラビル)のリスクとベネフィット 【この記事のまとめ】 新型コロナウイルス感染症の経口治療薬として、ラゲブリオ(モルヌピラビル)が国内で特例承認されましたが、日本人に対してはほとんど有効性・安全性が評価されていません。 ワクチン未接種で、重症化リスク因子 […]