2024年9月9日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 tunagari11 健康・医療液晶と散逸構造 【この記事のまとめ】 液晶は、結晶のように分子の配向は一方向に定まっているが、液体のように位置が定まっておらず、配向を維持したまま自由に動いている状態です。 熱、光、電磁場、音、圧力、化学物質など外界の刺激に対して敏感に […]
2024年8月28日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 tunagari11 健康・医療ゼータ電位と血栓 【この記事のまとめ】 ゼータ電位は、粒子の表面電荷と周囲の媒質との相互作用を反映しており、コロイド系の粒子間の引力すなわち粒子の凝集や凝固など安定性に影響を与えます。 細胞膜電位の影響は細胞外空間にまで及び、そこで細胞の […]
2024年8月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月20日 tunagari11 薬・医療「メチレンブルー」代替ミトコンドリア電子伝達 【この記事のまとめ】 メチレンブルーはフェノチアジン誘導体で、還元されてロイコメチレンブルーになります。その抗酸化特性によって、最近新たな注目を集めています。 メチレンブルーは、ミトコンドリア内で酸化型と還元型の間を容易 […]
2024年8月16日 / 最終更新日時 : 2024年8月17日 tunagari11 整体・ファシアコラーゲンの水和と脱水と機械的変形 【この記事のまとめ】 水はコラーゲン分子を取り囲み、しっかりと結合して、コラーゲンの特性を制御する水和殻を形成します。 脱水すると、原線維の長さが縮むことが知られています。幅(原繊維の直径)が広くなり、コラーゲン分子がよ […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 tunagari11 健康・医療生命の基質「水」と自己組織化 【この記事のまとめ】 タンパク質の生物学的機能は、別のタンパク質との正確な結合を介して発現し、免疫応答、DNA複製、酵素阻害、シグナル伝達など、様々な生理学的プロセスに関与しています。 タンパク質間の結合は、主に静電気力 […]
2024年7月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 tunagari11 健康・医療メラニンと神経変性疾患 【この記事のまとめ】 メラニンは、皮膚だけでなく体全体に存在しています。 メラニンは水分子の解離を通じて、光エネルギーを化学エネルギーに変換する能力があります。 生体電気の流れにおいて、エネルギーを伝導、貯蔵、放出する役 […]
2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月10日 tunagari11 健康・医療ストレスとホルミシス 【この記事のまとめ】 ストレス反応・炎症反応・エネルギー代謝は相互に関連したシステムであり、常に変化する環境条件に適応して、体の恒常性を維持するために必要不可欠なものです。 この適応の最終的な結果は、ストレス因子と誘発さ […]
2024年6月30日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 tunagari11 健康・医療癌と生体電気 【この記事のまとめ】 生体電気とは、生きた細胞や組織内で発生する電気活動です。 この電気活動は、恒常的な細胞機能とコミュニケーションの調整に不可欠であり、その混乱は、癌を含むさまざまな病態につながる可能性があります。 が […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 tunagari11 脳・神経圧電による神経組織の再生 【この記事のまとめ】 圧電性とは、圧電材料に機械的応力が加わると変形し、電荷が発生することを意味します。 コラーゲン、エラスチン、アクチン、ミオシンなどのタンパク質は圧電性を示します。 コラーゲンの構造は、3本のねじれた […]
2024年3月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 tunagari11 健康・医療ミトコンドリアの光刺激による血糖降下作用 【この記事のまとめ】 フォトバイオモジュレーションは、ミトコンドリア膜電位とATP生成を増加させ、グルコース需要を増加させます。 赤色光(670nm)は、ミトコンドリアの電子伝達系のシトクロム C オキシダーゼ(Comp […]
2024年2月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月8日 tunagari11 健康・医療「フォトバイオモジュレーション」ミトコンドリア代謝の活性化 【この記事のまとめ】 フォトバイオモジュレーション(PBM)とは、治癒を促進し、痛みや炎症を軽減し、組織の死滅を防ぐための赤色光または近赤外線(NIR)の治療的使用を指します。 シトクロム C オキシダーゼ (CCO) […]
2024年2月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月28日 tunagari11 健康・医療生体電気と生命システム 【この記事のまとめ】 電子 (マイナス)と陽子 (プラス)の形の電荷は、生物システムのあらゆる場所に存在します。 帯電した物質は、電場 (静止時)、磁場 (一定速度で移動するとき)、および電磁場 (速度が変化するとき)を […]
2024年2月6日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 tunagari11 脳・神経アストログリア コネキシン「認知と記憶」 【この記事のまとめ】 コネキシンは、細胞膜チャネルを形成する膜タンパク質であり、ギャップ結合およびヘミチャネルの重要な構成要素です。 記憶の形成と固定において、コネキシンギャップ結合とヘミチャネルの役割が報告されています […]
2024年2月5日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 tunagari11 健康・医療「膜貫通静電局在プロトン」等温環境熱エネルギー利用 【この記事のまとめ】 ミトコンドリアはクリステを形成することで、内膜表面積を広げて静電的に局在するプロトンを増やして、ATPのエネルギー変換に有利に働かせています。 クリステの先端(湾曲した隆起)では、二量体またはオリゴ […]
2024年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 tunagari11 健康・医療概日リズム障害と夕暮れ症候群 【この記事のまとめ】 アルツハイマー病などの認知症の患者は、症状の日内変動が見られ、夕暮れ時になると精神的に不安定になることが多くあり、夕暮れ症候群(sundowning)と呼ばれています。 視交叉上核 (SCN)は、脳 […]
2024年1月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 tunagari11 健康・医療生体水の秩序性「EZ水」 【この記事のまとめ】 生体内の親水性表面近くの水は、溶質を排除するという特徴を持っており、 EZ水(Exclusion Zone Water)と呼ばれています。 このEZ水の特徴は、周囲のバルクの水と性質が大きく異なり、 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 tunagari11 脳・神経アストロサイトとグリオーシス 【この記事のまとめ】 アストロサイト(星状細胞)は、シナプス伝達からエネルギー代謝、体液恒常性、そして脳血流と血液脳関門の維持、神経保護、記憶、免疫防御、睡眠、初期発達まで、多くの脳機能と関連しています。 アストロサイト […]
2023年12月14日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 tunagari11 脳・神経細胞外電場とエファプティック・カップリング 【この記事のまとめ】 ニューロンは活動電位と呼ばれる電気パルスを生成して伝播し、シナプス末端に到着すると消滅します。その時、局所的な放電を引き起こして、細胞外電場を生成します。 この内因性の細胞外電場は、「エファプティッ […]
2023年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月6日 tunagari11 脳・神経ギャップ結合と電気シナプスの可塑性 【この記事のまとめ】 ギャップ結合は、隣接する細胞間のイオンおよび生体分子の通過を調節するため、発生、分化、神経活動、免疫応答などの多くの生物学的活動において非常に重要です。 イオンの移動を可能にする能力に基づいて電気的 […]
2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月4日 tunagari11 脳・神経脳の細胞外スペースとロジスティクス 【この記事のまとめ】 神経細胞(ニューロン)を取り巻く細胞外環境は、刻々と流動的に変化しており、このような環境の中でニューロンのネットワークが活動しています。 ニューロンによるシナプスを介した速い情報伝達だけでなく、細胞 […]