コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Holistic Care つながり

  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム/記事
  • サロン情報

Holistic Care つながり コラム/記事

  1. HOME
  2. Holistic Care つながり コラム/記事
腸内細菌叢(マイクロバイオーム)共生とエネルギー代謝制御 
2022年2月3日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 tunagari11 健康・医療

腸内細菌叢(マイクロバイオーム)共生とエネルギー代謝制御 

【この記事のまとめ】 私たちの消化吸収・代謝や免疫システムは、常在する微生物との共生関係によって構築されています。 私たち人間は、自分だけで健康のために必要なすべての機能を持っておらず、私たちは人間は生理的に独立した個と […]

「正しい姿勢」体の力を抜けない人が多い
2022年1月30日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 tunagari11 整体・ファシア

「正しい姿勢」体の力を抜けない人が多い

【この記事のまとめ】 私たちの多くは、日々の生活に追われて、なかなか自分の体の状態と向き合う時間をつくっていません。 ある日突然襲ってくる痛みは、そのずいぶん前から姿勢が崩れていることが原因です。 数年かけて徐々に変化し […]

「動脈硬化の真の原因」コレステロールではなく脂肪酸
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月5日 tunagari11 健康・医療

「動脈硬化の真の原因」コレステロールではなく脂肪酸

【この記事のまとめ】 脂質には、「エネルギー源としての脂質」だけでなく、「生体膜としての脂質」そして「シグナルとしての脂質」という側面があります。 脂肪酸は遊離型になると、そのもの自身が生理活性を示したり、代謝により様々 […]

「肥満と基礎代謝」褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞
2022年1月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 tunagari11 健康・医療

「肥満と基礎代謝」褐色脂肪細胞とベージュ脂肪細胞

【この記事のまとめ】 白色脂肪細胞は、寒冷刺激など交感神経刺激によって、褐色脂肪細胞のように脂肪燃焼による熱産生へと性質転換(ベージュ化)され、ベージュ脂肪細胞となります。 白色脂肪細胞のベージュ化は、熱産生によりエネル […]

「脂質クオリティと生命現象」脂肪酸の種類と特徴
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 tunagari11 健康・医療

「脂質クオリティと生命現象」脂肪酸の種類と特徴

【この記事のまとめ】 脂肪酸は代謝によってATPを生成する呼吸基質(エネルギー原料)としての役割だけでなく、体内にエネルギー源を貯蔵する役割を担っています。 貯蔵脂肪として適する脂肪酸と適さない脂肪酸があり、脂肪酸の種類 […]

コミナティ筋注「追加接種の有効性」
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 tunagari11 薬・医療

コミナティ筋注「追加接種の有効性」

【この記事のまとめ】 特例承認時のコミナティ筋注の追加接種(ブースター接種)の有効性は、免疫原性によって評価されています。 しかし、その免疫原性は血清中和抗体価による液性免疫だけで評価されており、血清中和抗体価の低下とワ […]

ラゲブリオ(モルヌピラビル)のリスクとベネフィット
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年4月22日 tunagari11 薬・医療

ラゲブリオ(モルヌピラビル)のリスクとベネフィット

【この記事のまとめ】 新型コロナウイルス感染症の経口治療薬として、ラゲブリオ(モルヌピラビル)が国内で特例承認されましたが、日本人に対してはほとんど有効性・安全性が評価されていません。 ワクチン未接種で、重症化リスク因子 […]

「糖質制限」糖尿病は糖質が原因なのか?
2021年12月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 tunagari11 健康・医療

「糖質制限」糖尿病は糖質が原因なのか?

【この記事のまとめ】 糖質(グルコース)は、エネルギー代謝と物資代謝の両面で、私たちにとって欠かすことができない物質です。 私たちの体は、ある一定範囲のグルコース濃度を保ち続ける必要があって、多くすぎても少なすぎても問題 […]

「代謝と生命活動」異化と同化とエネルギー
2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 tunagari11 健康・医療

「代謝と生命活動」異化と同化とエネルギー

【この記事のまとめ】 異化と同化を繰り返して、私たちの体はリモデリング(新陳代謝)され続け、それを回していくためには必ずエネルギーが必要になります。 そのため外部から食事として、エネルギーの元となる物質を取り込み、代謝と […]

「コルチゾール」ステロイドの抗炎症・免疫抑制作用とは?
2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 tunagari11 健康・医療

「コルチゾール」ステロイドの抗炎症・免疫抑制作用とは?

【この記事のまとめ】 グルココルチコイド(コルチゾール)は、概日リズムによって、1日の基礎分泌量が日内変動するように調整されています。代謝調整、抗炎症作用・免疫調整作用などによって、私たちの日中の活動が支えられています。 […]

「甲状腺ホルモンとミトコンドリア」ホメオスタシスの要
2021年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 tunagari11 健康・医療

「甲状腺ホルモンとミトコンドリア」ホメオスタシスの要

【この記事のまとめ】 甲状腺ホルモンは、私たちの恒常性維持(ホメオスタシス)にとって、最も重要で要となるホルモンです。 視床下部-下垂体-甲状腺軸(HPT軸)のフィードバック制御によって、血液中の甲状腺ホルモンが一定の値 […]

「コレステロールとホルモン合成」動脈硬化は血管の慢性炎症
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 tunagari11 健康・医療

「コレステロールとホルモン合成」動脈硬化は血管の慢性炎症 

【この記事のまとめ】 コレステロールは細胞膜のリン脂質の間に入って、リン脂質の二重層の安定化と流動性を調整しており、細胞活動にはなくてはならない存在です。 また、コレステロールは恒常性を維持するために必要なホルモンの原料 […]

「概日リズムとホルモン分泌」セロトニン・メラトニン
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 tunagari11 健康・医療

「概日リズムとホルモン分泌」セロトニン・メラトニン

【この記事のまとめ】 私たちは、体内時計のリズムによって、自律神経の活動やホルモン分泌が行われ、血圧や脈拍などの循環機能や睡眠・食事などの概日リズムが調整されています。 この体内時計のリズムは、メラトニンの分泌によって調 […]

「アレルギーと呼吸器疾患」口呼吸・胸式呼吸
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年12月1日 tunagari11 健康・医療

「アレルギーと呼吸器疾患」口呼吸・胸式呼吸

【この記事のまとめ】 花粉症やアレルギー性鼻炎、気管支喘息やアトピー性皮膚炎などは慢性炎症が原因で起こっています。慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの慢性呼吸器疾患もまた慢性炎症が原因となっています。 口呼吸は、アレルギー […]

「デトックス」エントロピーと生命のつながり
2021年11月8日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 tunagari11 健康・医療

「デトックス」エントロピーと生命のつながり

【この記事のまとめ】 私たちが生きるということは、新陳代謝によりリモデリングを行い、エントロピー増大に逆らい続けることです。 捨てきれず体内に蓄積してしまったエントロピーを、デトックス(排出)するのが炎症反応であり、それ […]

「マクロファージ」体内掃除と免疫力
2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 tunagari11 健康・医療

「マクロファージ」体内掃除と免疫力

【この記事のまとめ】 免疫力とはマクロファージの活性(掃除力)のことです。 免疫力を高めるとは、体内に不要なもの(老廃物や異物、過剰な栄養素など)がないクリーンな状態を保つことです。 体内で慢性炎症が起こっている状態は、 […]

「酸化ストレス」エネルギー代謝とホメオスタシス
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 tunagari11 健康・医療

「酸化ストレス」エネルギー代謝とホメオスタシス

【この記事のまとめ】 私たちのが生命を維持するためには、ミトコンドリアの内呼吸による酸素を利用したエネルギー代謝を回すことが非常に重要です。 糖質や脂質などの栄養素が、酸素を使った内呼吸によって完全燃焼されることで、二酸 […]

アルツハイマー型認知症「仮説の誤りと治療薬」アデュカヌマブとは
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 tunagari11 薬・医療

アルツハイマー型認知症「仮説の誤りと治療薬」アデュカヌマブとは

【この記事のまとめ】 アルツハイマー型認知症の治療については、仮説に基づき、単一因子を標的とした治療薬の開発が行われてきました。しかし、今現在、本当の意味での治療薬は存在しません。 アミロイド仮説による治療薬の開発は、こ […]

「記憶と自己」海馬とトラウマとアルツハイマー
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 tunagari11 脳・神経

「記憶と自己」海馬とトラウマとアルツハイマー

【この記事のまとめ】 記憶というのは、過去の経験から学習して、未来のより効率的な生存を選択するために、ホメオスタシス(恒常性維持)という生命の本質から生まれたシステムです。 脳内の神経ネットワークにおいて、感覚の固定化を […]

「慢性炎症」肥満と糖化によるリスク
2021年10月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月26日 tunagari11 健康・医療

「慢性炎症」肥満と糖化によるリスク

【この記事のまとめ】 炎症とは私たちの体を守るための生体防御反応であり、細胞・組織のホメオスタシス(恒常性維持)の働きによるものです。 くすぶった炎症が長期的に続いてしまう状態が「慢性炎症」であり、間質細胞である免疫細胞 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • »

最近の投稿

生命のシグナル伝達「生体電磁場」
生命のシグナル伝達「生体電磁場」
2025年5月17日
意識と電磁場
意識と電磁場
2025年5月17日
生体のフレキソエレクトリシティ
生体のフレキソエレクトリシティ
2025年2月22日
テラヘルツ光子によるエネルギー供給
テラヘルツ光子によるエネルギー供給
2025年1月15日
生命の始まりと癌「生体電界」
生命の始まりと癌「生体電界」
2025年1月9日
ファシア(筋膜)とバイオフォトン
ファシア(筋膜)とバイオフォトン
2025年1月4日
「バイオフォトン」細胞間コミュニケーション
「バイオフォトン」細胞間コミュニケーション
2025年1月3日
液晶と散逸構造
液晶と散逸構造
2024年9月9日
ゼータ電位と血栓
ゼータ電位と血栓
2024年8月28日
「メチレンブルー」代替ミトコンドリア電子伝達
「メチレンブルー」代替ミトコンドリア電子伝達
2024年8月20日
コラーゲンの水和と脱水と機械的変形
コラーゲンの水和と脱水と機械的変形
2024年8月16日
生命の基質「水」と自己組織化
生命の基質「水」と自己組織化
2024年8月1日
メラニンと神経変性疾患
メラニンと神経変性疾患
2024年7月12日
ストレスとホルミシス
ストレスとホルミシス
2024年7月2日
癌と生体電気
癌と生体電気
2024年6月30日
圧電による神経組織の再生
2024年3月8日
ミトコンドリアの光刺激による血糖降下作用
ミトコンドリアの光刺激による血糖降下作用
2024年3月5日
「フォトバイオモジュレーション」ミトコンドリア代謝の活性化
「フォトバイオモジュレーション」ミトコンドリア代謝の活性化
2024年2月21日
生体電気と生命システム
生体電気と生命システム
2024年2月9日
アストログリア コネキシン「認知と記憶」
アストログリア コネキシン「認知と記憶」
2024年2月6日
「膜貫通静電局在プロトン」等温環境熱エネルギー利用
「膜貫通静電局在プロトン」等温環境熱エネルギー利用
2024年2月5日
概日リズム障害と夕暮れ症候群
概日リズム障害と夕暮れ症候群
2024年1月26日
生体水の秩序性「EZ水」
生体水の秩序性「EZ水」
2024年1月24日
アストロサイトとグリオーシス
アストロサイトとグリオーシス
2023年12月27日
細胞外電場とエファプティック・カップリング
細胞外電場とエファプティック・カップリング
2023年12月14日
ギャップ結合と電気シナプスの可塑性
ギャップ結合と電気シナプスの可塑性
2023年12月12日
脳の細胞外スペースとロジスティクス
脳の細胞外スペースとロジスティクス
2023年12月9日
mRNAワクチンによる初回免疫が IgG4 抗体誘導の原因
mRNAワクチンによる初回免疫が IgG4 抗体誘導の原因
2023年9月14日
「オミクロン株XBB対応ワクチン」抗原原罪の懸念
「オミクロン株XBB対応ワクチン」抗原原罪の懸念
2023年9月14日
「セカンドハンド・ストレス」ストレスの伝染
「セカンドハンド・ストレス」ストレスの伝染
2023年8月12日

カテゴリー

  • コラム
  • 健康・医療
  • 整体・ファシア
  • 新型コロナ
  • 生命のしくみ
  • 脳・神経
  • 薬・医療

  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム/記事
  • サロン情報
Holistic Care つながり

Copyright © Holistic Care つながり All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • コラム/記事
  • サロン情報
PAGE TOP
Verified by MonsterInsights